緑化とは、草や木を植え、緑を増やすことをいいます。
建築物の断熱性や景観の向上などを目的とされていますが、
それだけではなく、さまざまなメリットがあります。
- 屋上緑化
- 屋根や屋上に植物を植え、緑化すること
- 都市緑化
- 都市に草や木などの植物を植え、緑を増やすこと
- 壁面緑化
- 建物の外壁を緑化すること
- オフィス緑化
- オフィス空間に観葉植物を取り入れること
緑化をすることで得られる効果
- 省エネ効果
-
最大の効果は断熱効果による省エネ効果です。屋上緑化の場合は、ビルの屋上や戸建て住宅の屋根に樹木や植物を植え緑化すると、それらがカバーの役目を果たし太陽熱(直射日光)から遮るために建物への断熱効率があがり、夏期には冷暖房効率が改善され消費電力を押さえることが可能になります。壁面緑化を設置すると、経年を経て、建物は緑のカーテンで覆われます。室内の温度上昇が抑えられることで、冷房機器の電気代を下げることに繋がります。冷房経費の省エネ効果に最も貢献できます。
- ヒートアイランドの防止効果
-
都市部では道路など地面の大部分がアスファルトやコンクリートでおおわれているため、熱がこもりやすく、夜になっても地面にこもった熱で気温が下がりづらいです。それに伴いエアコンの排熱、自動車からの排熱が影響し、気温が下がらず、熱帯夜が続くことがあります。屋上緑化をおこなうと植物からの蒸散作用により周辺の気温を下げる効果があります。その他にも室内が快適になるという利点もあります。壁面緑化では、植物で囲まれることで建物内まで熱が入らないようになるため、エアコンなどで部屋を冷やさなくても過ごしやすくなります。エアコンの使用を抑えられると二酸化炭素削減にも繋がります。
- 建築物の保護効果
-
屋上緑化・壁面緑化には、酸性雨や紫外線による防水層、壁面などの劣化軽減効果が得られ、これにより建築物の耐久性が向上します。屋上面の温度差は、夏季と冬季では最大70℃程度になり、直接外気にさらされることによる露出面の劣化スピードは速くなります。屋上緑化は温度差を軽減し、劣化スピードを抑制する効果があり、亀裂や中性化などを抑えることで、建築物の耐久性を向上させライフサイクルコスト低減に効果があります。また、防災機能が向上する効果もあります。街路樹や草を植えることで雨を保水することができるため、流出緩和効果があります。都市部で多発するゲリラ豪雨の対策にもなるといえます。
- 大気の浄化作用
-
植物は光合成のため二酸化炭素を吸収しますが、それらの効果で大気の浄化作用があります。省エネによる二酸化炭素削減効果もあります。
- 癒し効果
-
緑色には精神を安定させ、ストレスの解消や疲労回復効果があると言われています。緑化することで視界に緑色が入る機会が多くなり、癒しを得る回数も増えます。また、植物には騒音を低減させる効果もあり、静かで快適な空間への改善も期待できます。
緑化によるメリットは省エネ効果や環境改善から、生活の中での癒し効果まで幅広くあります。
「都市緑化」「オフィス緑化」という言葉を耳にする機会も増えました。
都市緑化は暑さ対策としても重要性を増しており、オフィス緑化においては、
フェイクグリーン(人工観葉植物)を取り入れる等、管理がしやすい手段もあります。
実行できる対策から考えてみましょう!