オペレーター付き装置レンタル
例えばこんなとき
- 特高受電の受変電設備の更新工事が終わり使用前自主検査を控えており、お客様側で特高耐圧装置の試験を実施したいが、
操作員の確保ができない、試験器がなく操作に不安がある - 海外から大型変圧器を輸入したため、変圧器内部の絶縁油の脱気循環を行いたいが、装置の手配が大変
オペレーター付き装置レンタル 絶縁耐力試験装置 (最大出力:100kV-150kVA)
使用前自主検査とは、電気事業法第48条第1項の規定による工事計画の届出をした事業用電気工作物に対し、その使用の開始前に当該電気工作物について自主的に検査を行い、当該電気工作物が届け出た工事計画に従って完成しているか、技術基準に適合していることを確認するものである。
特高変電所の工事後、使用前自主検査の項目に絶縁耐力試験があります。絶縁耐力試験装置のレンタルに加え、オペレーターを付けて試験器の操作を支援するため、検査要員の確保においては工事に携わった施工業者や、保全担当者などを選任することで、使用前自主検査がスムーズに実施できます。また試験装置の維持管理などのコスト面を抑え、校正証明書等に係る負担軽減も図れます。
[試験装置のスペック]
- 出力電圧
- AC100kV
- 容量
- 150kVA(充電電流1.5A)
- 電源補償
- 低圧リアクトル(120kVA)
- 遠隔操作距離
- 試験装置より約50m
- 電圧印加距離
- SPガイシにて約80m
- 周波数
- 60Hz
- 総重量
- 約2,600kg(試験器)
- 必要な電源容量
- 50kVA以上
- 出発地域
- 愛知県名古屋市
-
オペレーターはどの範囲まで出張可能か?費用感は?
-
中部地区から約300km圏内
装置も現場までお届けされ
装置準備や維持管理コストも
掛かりません弊社の経験豊かなオペレーターにより、
高品質を確保。
-
オペレーターはどの範囲まで作業するのか?
-
試験装置の運搬・配置および試験装置の操作支援を行ます。
装置への結線や検査要員としての検電は含みません、
-
導入のメリットは?
-
- 検査費用の削減。
- 検査要員として試験に携わるため、経験と知識の向上に繋がる。
- 内製化により検査要員のスケジュールが調整しやすい。
-
依頼までのながれは?
-
- お打合せ (内容の確認・お見積り)
- 作業範囲・スケジュール・準備内容の決定
- 機材の現地搬入
- 装置と試験対象への回路接続・配線 (お客様操作)
- 試 験
- 後片付け・搬出
※ご契約後、作業についての料金がお振込み次第に着工いたします。
オペレーター付き装置レンタル 絶縁耐力試験装置 (最大出力:100kV-150kVA)
オペレーター付き装置レンタル 真空浄油機 (処理能力:8,000ℓ/h)
電気用絶縁油は新油の状態で約10%のガス分と50ppm程度の水分を含有しております。これらを含有した油をこのまま使用しますと油中のガス分、水分の影響により油入機器の特性が低下します。新油を注油する際には、真空浄油機を使用し、脱気ろ過を行います。
[真空浄油機 : (株)三美テックス製 VSD-8000ES-N]
本装置は絶縁油をヒーターで加熱し、真空タンクの中へ噴出させ、水分やガス、固形不純物を「ろ過」と「真空脱気」により除去し絶縁油の性能を向上させる装置です。
[処理油特性]
※1回処理の特性
- 絶縁破壊電圧
- 70kV/2.5mmG以上
- 油中ガス量
- 0.1%以内
- 油中水分量
- 7PPM以下
- 濾過精度
- 1μm
- 油処理能力
- 8,000L/h
- 処理真空度
- 3〜1Torr
- 必要な電源容量
- 125kVA以上
- 出発地域
- 愛知県名古屋市
-
現地への搬入はどのように実施するのか?
-
試験装置を運送させて頂き、現地でクレーンにより搬入を行います。
注油対象の変圧器とタンクローリーとの間に機器を据え付けます。
-
オペレーターはどの範囲まで実施するのか?
-
浄油機本体の運転・停止を行います。
変圧器への治具・配管・ホース類の取付や、
バルブ等の操作はお客さまでお願いいたします。
-
導入のメリットは?
-
- 最大8,000L/hの処理能力による注油時間の短縮。
- 弊社の経験豊かなオペレーターによる安心・安全な作業。
-
依頼までのながれは?
-
- お打合せ (内容の確認・お見積り)
- 作業範囲・スケジュール・準備内容の決定
- 機材の現地搬入
- 装置と対象変圧器にホース類の取付 (お客様操作)
- 真空浄油
- 後片付け・搬出
※ご契約後、作業についての料金がお振込み次第に着工いたします。
オペレーター付き装置レンタル 真空浄油機 (処理能力:8,000ℓ/h)