株式会社 エレックス極東

2025年度 新卒採用

社員が輝いてる企業です!

エレックス極東では、一人ひとりが力を存分に発揮できる機会と環境を用意。
「技術職」「SE職」「事務職」「コールオペレーター」の各部署で日々業務にあたる先輩社員に、
業務内容や会社の雰囲気、仕事の楽しさなどについて伺いました。
やりがいを持ってイキイキと働く姿を紹介します。

社員が輝いてる企業です!
営業職

営業職

仕事の内容
営業職 各種商品PR・受注活動

具体的には

電気保安管理受託サービスをはじめ、受変電設備メンテナンスに関わる各種商品のPR活動を行なっていただきます。

お客様は?

官庁・民間、新規・既存を問わず、幅広く活動を行なっていただきます。
◇電気保安管理受託サービス・・・高圧受電を行なう事業者様を中心に活動
[例:官庁施設、学校、自動車ディラー、遊戯施設、飲食店、など中規模施設]
◇受変電設備メンテナンス・ソフトウェア販売・各種絶縁油分析・・・特別高圧・高圧受電を行なう事業者様を中心に営業活動
[例:石油プラント、自動車部品・家電製品工場、など大規模施設]
対象となる方
全学部全学科
※文系出身者が多数活躍しており、必要知識は業務を通じて習得できます。
技術職

技術職

仕事の内容
電気保安管理業務の担当として、
又は保安従事者のサポートとしてお客様設備の各種点検を行ないます。
大規模施設・工場などのメンテナンス業務として、受変電設備に関わる各種の点検を行ないます。

具体的には

当社に電気保安管理業務を委託されるお客様を訪問し、各種点検を行ないます。
年次点検をはじめ、お客様より依頼される各種の点検業務を行ないます。
お客様設備の主任技術者として、「安心と安全」を提供します。
お客様の主任技術者の下で業務を行ない、高い技術力でお客様の「安全」をサポートします。

お客様は?

〈高圧受電事業者〉
自動車関連工場、私鉄会社、高速道路、地下鉄、大学施設、大病院などの大・中規模施設が対象です。
対象となる方
理工学部(電気・電子・機械など)
その他
電気主任技術者、又は高圧電気設備の管理業務経験者、
保安従事者資格をお持ちの方は優遇致します。
資格を取得していない方も歓迎です。
特に電気主任技術者の資格取得に興味がある、目指している方は業務を通じて勉強できます。
絶縁油分析

絶縁油分析

仕事の内容
油入変圧器内部の異常や劣化の発見・調査などを目的とする
絶縁油の分析や試験業務、微量PCB含有検査などを行っていただきます。

具体的には

変圧器内部の異常の有無や状況を推測する油中ガス分析、変圧器の余寿命を診断する
フルフラール分析、絶縁油の劣化具合を知る特性試験を行います。
絶縁用保護具の耐圧試験を専用の自社施設にて行います。

お客様は?

大手石油プラント工場や化学薬品工場など大規模施設のお客様が中心です。
対象となる方
理工学部(電気・機械・化学)、農学部(生物環境・資源)、など その他
資格を取得していない方も歓迎です。
特に電気主任技術者の資格取得に興味がある、目指している方は業務を通じて勉強できます。
SE・プログラマー職

SE・プログラマー職

仕事の内容
業務効率が向上するよう、社内業務に関わるシステムの
開発・設計を行なう業務です。
自社開発する監視装置に関わるシステム設計、データ作成を行なっていただく業務です。
対象となる方
全学部全学科
プログラミング経験者歓迎
※プログラミングの経験があれば実務での経験は不問です。
使用言語がいずれかが理解できれば業務を通じて学べます。
[使用言語:VB、.NET、JAVA、C、C++、C#、VC、他]

一般事務職

仕事の内容
社内業務に関わる全般的な事務を行なっていただきます。
営業業務の補助を中心に、書類作成、データ入力、事務処理、経理書類・帳簿作成、
電話応対、来客対応など、全般的な業務になります。
対象となる方
全学部全学科

給与・待遇[正社員]

給与
〈大卒〉月給
203,500円(営業、技術、分析、SE)
191,400円(事務)
諸手当(それぞれ月額)
・役職手当 下限15,000円〜上限50,000円
・家族手当 配偶者10,000円、1子につき15,000円 ※健康保険法上の被扶養家族に適用
・時間外手当
・運転手当
資格手当
・電気主任技術者1種   50,000円
・電気主任技術者2種   40,000円
・電気主任技術者3種   30,000円
・保安従事者手当     25,000円
・第1種電気工事士    10,000円
・第2種電気工事士     2,000円
・電気工事施工管理技士    5,000円
※その他、会社が認めた資格に支給制度あり
勤務条件
・勤務時間 8:30〜17:30(実働8時間)
・休日 週休2日制(月7〜8日、年間休日114日)  ※会社カレンダーに準じる
・長期休暇 年末年始、GW、夏期休暇
・その他 有給休暇付与(年間10日〜) 
・慶弔休暇  ※就業規則に基づき付与
※技術職は業務の都合により勤務時間、休日は変動になります
福利厚生・待遇
・昇給年1回
・賞与支給(年2回 7・12月) ※業績・個人コミットメントに応じて決定
・交通費支給(上限20,000円)
・社会保険加入(雇保・健保・厚生年金・労災)
・企業型確定拠出年金
・資格取得支援制度(各種資格取得を積極的に支援)
・社内オリンピック制度(賞与支給時期に実施)
・社内レクリエーション多数

採用実績

  • 愛知工業大学
  • 愛知工科大学
  • 青山学院大学
  • 秋田大学
  • 金沢工業大学
  • 九州大学
  • 九州産業大学
  • 京都産業大学
  • 嵯峨美術短期大学
  • 西南学院大学
  • 聖霊学園短期大学
  • 大同大学
  • 中部大学
  • 中京大学
  • 名古屋芸術大学
  • 名古屋工業大学
  • 名古屋工学院専門学校
  • 名城大学
  • 福岡大学
  • 南山大学
  • 延岡学園
  • 早稲田大学
  • 秋田市立秋田商業高等学校
  • 秋田県立金足農業高等学校
戻る