株式会社 エレックス極東

福利厚生

充実の 福利厚生 社員教育 技術者育成

エレックス極東では、当社で働く方を大切な仲間だと考えています。働きやすい環境づくりはもちろんのこと、さまざまな福利厚生の取り組み、今後のキャリアプランを見据えた社員教育システム、お客様の信頼を確かなものとする高度な技術者の育成体制などを整え、皆様をお迎えします。

福利厚生

企業型確定拠出年金
企業が掛金を毎月積み立てし、社員が自ら年金資産の運用を行う制度です。社員は掛金をもとに、金融商品の選択や資産配分の決定など、様々な運用を行います。そして定年退職を迎える60歳以降に、積み立ててきた年金資産を一時金(退職金)、もしくは年金(分割)の形式で受け取ります。公的年金の上乗せとして、老後の生活資金を備えることが出来ます。

社員教育

①人間性向上
全社員が参加して経営理念の社是にも掲げている「素直・正直・謙虚」を軸として、人としての道理を学ぶ勉強会[燦の会]を月に1回開催しています。
②社員研修
・新入社員研修、フォローアップ研修 ・ビジネスマナー研修 ・若手社員研修 ・管理職研修

リカレント教育

株式会社Aoba-BBTが開催しているLAP(リーダーシップ・アクションプログラム)、TLAP(チームリーダーシップ・アクションプログラム)を受講しビジネスリーダーとしてのマインド(内面)、スキル(技術)を学ぶことができます。

技術者育成

①業務上で必要な資格を
会社が全面バックアップ
企業が掛金を毎月積み立てし、社員が自ら年金資産の運用を行う制度です。社員は掛金をもとに、金融商品の選択や資産配分の決定など、様々な運用を行います。そして定年退職を迎える60歳以降に、積み立ててきた年金資産を一時金(退職金)、もしくは年金(分割)の形式で受け取ります。公的年金の上乗せとして、老後の生活資金を備えることが出来ます。
②技術研修の充実
お客様に高品質な技術サービスを提供するため、PAS(区分開閉器)交換工事・絶縁油交換工事・ケーブル耐圧試験・ドローンによる太陽光パネルの点検など、技術研修を定期的に行っています。
③第3種電気主任技術者
免状の取得支援
経済産業省令で定める学歴を有する社員は、必要な実務経験を社内業務で積んでもらい、第3種電気主任技術者免状の取得支援を行っています。
戻る